石垣島ダイビング/白化イソギンチャクまだ楽しめます!!
石垣島ダイビングサービス『UmiMotto』 (うみもっと)のダイビングアテンダントのモモです。
(ワクチン接種後通常のダイビングは1週間、テクニカルダイビングは2週間お受けできません)
本日はエンリッチタンク&TG-6にてファンダイビング☆
やっぱりTG-6は万能なカメラだなぁ~と改めて実感(⋈◍>◡<◍)。✧♡
先ずはベニハゼ三昧の根で
ニンギョウベニハゼ、オオメハゼ、ホシクズベニハゼ、オヨギベニハゼ
1個の根で全部見れます(〃艸〃)ムフッ
しかも、背景ヨシ!!
って、遊んでたらナンヨウカイワリに囲まれてましたぁ~
最近多いです!しかも大群!!!
やっぱりGoProはいつでも持ち歩くべきですね・・・反省。
そして
今年の夏に白化したイソギンチャク達
順調にどんどん元に戻って行っております!!
嬉しいけれど、映えるのは白だから、急ぎ!!お越しください!!
TG-6で白化イソギンチャクとハマクマノミ幼魚の動画が可愛くて可愛くて(⋈◍>◡<◍)。✧♡
動画はコチラ
https://www.facebook.com/yuko.hirao.902
写真はカクレクマノミ
クマドリカエルアンコウの幼魚も今日は動画にしました!
TG-6は動画も優秀!!
動画はコチラ
https://www.facebook.com/UmiMotto
カミソリウオやホソフウライウオ、ニシキフウライウオも頻繁に見れる季節☆
アオウミウシは居ないですが
アオウミガメは通年見れますよぉ~♪
« テクニカルダイビング/ピグミーシードラゴンの季節です☆ | トップページ | 石垣島ダイビング/マクロの楽しい季節です☆ »
「石垣島」カテゴリの記事
- 石垣島ダイビング/GWもマンタ様横目にマクロダイビング♪(2025.05.04)
- 石垣島ダイビング/リフレッシュコースでダイバー復帰!!(2025.04.29)
- 石垣島ダイビング/カメラを持って研修研修!(2025.04.21)
- 石垣島ダイビング/元旦からマンタにイルカ!!最高のスタートです!!(2025.01.01)
- 石垣島ダイビング/いつかまた全員集合しよう!!(2024.11.23)