« 石垣島ダイビング/リフレッシュダイビングでマンタ☆ | トップページ | 石垣島ダイビング/Tec50講習 »

2022年9月30日 (金)

石垣島ダイビング/美術館巡りのようなダイビング

石垣島ダイビングサービス『UmiMotto』 (うみもっと)のダイビングアテンダントのモモです。

(ワクチン接種後通常のダイビングは1週間、テクニカルダイビングは2週間お受けできません)

(過去に新型コロナと診断されたことのある方はすべてのコースご参加前にお医者様の診断書をご提出いただく必要があります)

本日のリクエストがサンゴ礁や地形など八重山らしいポイント!!

とのことでしたので、お魚の話は少なめに、環境や水底の構造などをメインにダイビング☆

 

海底温泉は、日本でも何ヶ所かあるみたいですが

ここは-12mなので、明るいし水底から昇る泡に太陽が反射してキラキラ

ず~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っと見ていたい

光景です☆

Sp9290010 Sp9290022 Sp9290026
-20mにはがっつり温泉が湧き出ているところがあり、湯の華がビッシリ
Sp9290037
砂風呂もありますよ~♨

でも、めっちゃ熱いのでやけど注意です!!

Sp9290080
今の石垣島のサンゴは白化や強い台風でダメージを受けています。

「初めての石垣島!久しぶりの石垣島!!」

そんなゲスト様達に、きれいな景色を見て頂きたいのは山々なのですが

隠すこともできませんので、自然のサイクルの一部としてご紹介させて頂いております。

長年埋もれていた場所があらわになっている場所では、

押し固められた昔のサンゴやそこに埋まる貝殻を見ることができます。

ちょっとした発掘調査の様w

Sp9290071 Sp9290060
でっかい珊瑚が転がった跡もあります。

こんな風に、ありのままをお伝えしながら、何かを感じて頂けたら嬉しいなと思いガイドさせて頂いております。

そんな本日のお客様には

「美術館巡りのようなダイビングでした☆」

と、言っていただけたのがとても嬉しかったです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

破壊は芸術!?w

石垣島の海の楽しみ方が、また広がった気がします☆

« 石垣島ダイビング/リフレッシュダイビングでマンタ☆ | トップページ | 石垣島ダイビング/Tec50講習 »

石垣島」カテゴリの記事