石垣島ダイビング/『様々なサンゴとたくさんの魚たち!今日もワイドからマクロまでよくばりダイビング!!』
石垣島ダイビングサービス「UmiMotto」(うみもっと)のスタッフ、
うっすーです
昨日よりも日射しが多くのなった今日の石垣島
本日も引き続き、Kちゃんとマンツーマンでじっくり撮影ダイブ
本日は地形のポイントからスタート
1本目で先に誰も潜っていなかったので、岩陰にホワイトチップシャークがいたのですが…
あっという間に泳いで行ってしまったので、写真撮れず
でも、それ以外にも生き物はいっぱいいましたよ
水底には、カザリハゼ
中層にはヨコシマクロダイ
サンゴの間を覗くとカスリフサカサゴや
アワハダキモガニなどが見られました
続いては、様々なサンゴがたくさん見られるポイントへ
まずは、ユビエダサンゴの群生
その上を乱舞するデバスズメダイも綺麗ですね~
Kちゃんも写真と動画を駆使して撮影しております
こちらは巨大なコモンシコロサンゴ。その周りにも魚がいっぱいいました
フラッシュで撮ると目が光るホウセキキントキ
お口全開でクリーニング中。気持ち良さそう~
サンゴの間をちょろちょろ動くイチモンジコバンハゼ。撮りにくいけど、動きがとってもカワイイ
こちらも巨大なハマサンゴ。まるで岩みたいですね~
その周りにもでっかいハナミノカサゴや
ソライロイボウミウシなどを見ることができました。
最後は…
アカククリがいっぱいいるポイントへ
中層をたくさんのアカククリが泳いでいますが、んなんか1匹ちょっとおかしい??
なんと、さりげなくモヨウフグが混じって泳いでいました。本人はアカククリだと思っているのかな?
クリーニングされているアカククリも気持ちよさそう
インドカイワリもたくさんいて
ニセアカホシカクレエビもたくさんいました。
その他にもオイランヨウジや
ホンカクレエビ属の一種を見ることができました
本日もたくさんの感動を与えてくれた石垣島の海に感謝
#石垣島 #ダイビング
UmiMottoメール↓
« 石垣島ダイビング/伊豆でスキルアップ!!Tec CCR 講習 | トップページ | 石垣島ダイビング/『今日もマンツーマンでじっくり撮影ダイブ!群れからマクロまでたくさんの生き物に出逢えました!!』 »
「石垣島西部」カテゴリの記事
- 石垣島ダイビング/「透明度も良くて、群れからマクロまで生き物たくさん!!」(2016.10.07)
- 石垣島ダイビング/「レアなハゼと巨大なサンゴ!!」(2016.08.14)
- 石垣島ダイビング/「まったりだけど、色々見れた盛りだくさんダイビング!!」(2016.08.09)
- 石垣島ダイビング/「温泉、マンタ、そして超レア物も登場!!」(2016.06.11)
- 石垣島ダイビング/「今日も魚がいっぱい!!マンタも超接近!!!」(2016.05.20)