石垣島ダイビング/竹富島・石垣島西部『温泉からの地形ダイブ!もちろん生き物もいっぱい!!』
石垣島ダイビングサービス「UmiMotto」(うみもっと)のスタッフ、
うっすーです。
今日も快晴の石垣島。沖縄本島の方は台風の影響があるみたいですが、石垣島は天気も良く、海況も申し分無し
まずは、海底温泉へ
ここでは、海中で実際に温泉が湧いているんです
この土管からわき上がっている部分に手をかざすととても暖かいんです

さらに、その周辺の砂地からも泡が出ていて、温泉が湧いているのがわかります。
この砂に手を入れても暖かいんですよ〜
温泉から少し離れると今度は、たくさんのサンゴの上にたくさんの魚達の乱舞

温泉から少し離れると今度は、たくさんのサンゴの上にたくさんの魚達の乱舞

角度によってブルーかグリーンに見えるデバスズメダイ
シルバーの体がとっても輝いているクラカオスズメダイ
今度はサンゴの方へ目を向けてみると
今度はサンゴの方へ目を向けてみると
ニセアカホシカクレエビや
ハリセンボンを発見



夏の温泉ポイント、楽しいですね〜
続いてのポイントは、地形ポイント
でもここは、生き物も豊富なんです

続いてのポイントは、地形ポイント

でもここは、生き物も豊富なんです

とっても愛らしいカクレクマノミ

ハナビラクマノミや
ハマクマノミもいます。
これだけクマノミがいると写真撮り放題ですね
これだけクマノミがいると写真撮り放題ですね

ゲストのYさんもいっぱい撮っていましたよ

こちらはイシガキカエルウオ


こちらはイシガキカエルウオ
動きが早く、なかなかしっかり撮らせてくれないことが多いのですが、ここの個体はゆっくり撮らせてくれました
イシガキカエルウオはなんといっても正面顔が面白い

イシガキカエルウオはなんといっても正面顔が面白い

口元の模様が笑っているように見えるんです

しかもちょびヒゲはやしているみたいにも見えますね

さあ、いよいよ地形を堪能します



アーチ状の部分を超えて行くと
上からの光がとっても奇麗



洞窟の暗がりにはリュウキュウハタンポが
水底のガレの上にはヤエヤマギンポが
サンゴの間にはオオアカホシサンゴガニが
地形を抜けて、浅場に戻ってくるとかなり大きなバラフエダイがいました。
今日は天気も良く、地形ポイントを堪能するにはバッチリでしたね〜

本日もたくさんの感動を与えてくれた石垣島の海に感謝

#石垣島 #ダイビング
UmiMottoメール↓
UmiMotto HP
« 石垣島ダイビング/『座間味ツアーに行ってきましたぁ~♪』 | トップページ | 石垣島ダイビング/『皆の憧れの地!!波照間島遠征!!』 »
「石垣島西部」カテゴリの記事
- 石垣島ダイビング/「透明度も良くて、群れからマクロまで生き物たくさん!!」(2016.10.07)
- 石垣島ダイビング/「レアなハゼと巨大なサンゴ!!」(2016.08.14)
- 石垣島ダイビング/「まったりだけど、色々見れた盛りだくさんダイビング!!」(2016.08.09)
- 石垣島ダイビング/「温泉、マンタ、そして超レア物も登場!!」(2016.06.11)
- 石垣島ダイビング/「今日も魚がいっぱい!!マンタも超接近!!!」(2016.05.20)