石垣島ダイビング/石垣島西部方面『今日は子供の日!海の中も幼魚がいっぱい!!』
石垣島ダイビングサービス「UmiMotto」(うみもっと)のスタッフ、
うっすーです。
今日は5月5日子供の日。海の中でも子供や命の育みを見る事が出来ました
まずは、コブシメ。この時期の石垣島の水中の名物といっても過言ではないでしょう
交接・産卵のためにオスとメスが集まっている所を観察出来ます

子孫繁栄のためなので、普段はダイバーから逃げがちなコブシメもこの時期は、ダイバーをあまり気にしません

ゲストも目の前でたくさんのコブシメを見れて感動のご様子
その他には、春先に生まれた幼魚たちが水中でよく目につきます

その他には、春先に生まれた幼魚たちが水中でよく目につきます

アマミスズメダイの子供。ブルーがとっても鮮やかです
大人になるととっても地味なのにね〜


こちらは、タイガースカラーのヒレナガスズメダイの子供。その他にもツユベラ、ヤマブキスズメダイ、キンギョハナダイなどたくさんの幼魚を見る事が出来ました。
石垣島の今日の天気は「曇り」でしたが、水中は「マクロ時々群れ」でした。
ゲストのリクエストでマクロ探索していると
ゲストのリクエストでマクロ探索していると
サフランイロウミウシ
ババイボウミウシ
ユキヤマウミウシ
キベリアカイロウミウシ
クロスジリュウグウウミウシなど見られました。
そして、ふと中層に目を向けると・・・
そして、ふと中層に目を向けると・・・
ぐわーんとイソマグロが登場
しばらくグルグルと回っていました

しばらくグルグルと回っていました

マグロが去った後、また水底に目を向けます

モエギハゼ
ニセアカホシカクレエビ
イソギンチャクモエビ
オトヒメエビなどを発見!
では、そろそろ船に戻ろうかと思った矢先、
では、そろそろ船に戻ろうかと思った矢先、
バ、バラクーダ
(写真提供:Y様)

3本目の最後に登場したバラクーダにゲストも大興奮!!

石垣島の海のポテンシャルに改めて感動したダイビングでした。
本日もたくさんの感動を与えてくれた石垣島の海に感謝

#石垣島 #ダイビング
UmiMottoメール↓
UmiMotto HP
http://umimotto.aegis-group.co.jp/
【海に関係なくても毎日更新!!】
モモの裏日記『モモも潜る』はコチラ↓
http://ameblo.jp/momomomoguru/
【最近、こっそり始めました。】
冷やし中華ならぬうっすーのブログ『イントラ戦記』はコチラ↓


« 石垣島ダイビング/離島方面『カシワハナダイに逢いに行く♪』 | トップページ | 石垣島ダイビング/座間味国立公園GW合宿2015’『世界が恋する海で潜って今年で4回目!!』 »
「石垣島西部」カテゴリの記事
- 石垣島ダイビング/「透明度も良くて、群れからマクロまで生き物たくさん!!」(2016.10.07)
- 石垣島ダイビング/「レアなハゼと巨大なサンゴ!!」(2016.08.14)
- 石垣島ダイビング/「まったりだけど、色々見れた盛りだくさんダイビング!!」(2016.08.09)
- 石垣島ダイビング/「温泉、マンタ、そして超レア物も登場!!」(2016.06.11)
- 石垣島ダイビング/「今日も魚がいっぱい!!マンタも超接近!!!」(2016.05.20)