石垣島ダイビング/石垣島の海は生物の宝庫だぁ~!サンゴ・コブシメ・マンタ!!!
石垣島ダイビングサービス「UmiMotto」(うみもっと)のスタッフ、
うっすーです。
本日も良い天気の石垣島でも、まだ梅雨明け宣言していないんですけどね…
そんな中、本日のファンダイバーは昨日レスキューダイバーになったばかりのまーくんと睦子さん
昨日までは、カメラを持って潜れませんでしたが
その分、今日はたくさん撮ってくださいね~
まずは、この巨大なコモンシコロサンゴ。
サンゴの多い石垣島の中でもけた外れの大きさ
カメラに収めるのも一苦労です
このポイントは、とにかくサンゴが多くてとっても綺麗
リュウキュウキッカサンゴや
ホソヅツミドリイシもこんなに元気に成長しています
と、突然目の前にでっかいモヨウフグがどーんと登場
どうやら寝ているようです
こんなに近寄っても逃げない。それにしても大きかったですね~
お次は、石垣島の北部、米原方面へ
まるで、大木がそびえ立っているような不思議な形の岩(サンゴ?)
水中世界の神秘ですね~
その周りにもたくさんの魚たちがいました。
ネッタイミノカサゴのペアや
オレンジのキンギョハナダイが乱舞
少し場所を変えてみると
コブシメも産卵の真っ最中
こんなに近寄ってもあまり逃げません。
交接・産卵に夢中でダイバーは眼中にありません。写真も撮り放題
さらに、石垣島の水中の主人公といっても過言ではないマンタも忘れちゃいけません。
本日もバッチリ2枚グルグルと回ってくれました。しかも
こ~んな真上まで来る大サービス
お二人がレスキューダイバー認定になったお祝いにマンタも駆けつけてくれましたよ
しかもまーくんは、5回マンタポイントへ行って5回とも見れているという、マンタ遭遇率100%
ちょっとその幸運を分けてもらえませんか~??
これからも100%続けていきましょう!!
また一緒に潜れることを楽しみにしております
本日もたくさんの感動を与えてくれた石垣島の海に感謝
人気ブログランキングに参加しましたぁ~♪
よかったら応援してくださいねぇ~ヽ(*≧ε≦*)φ
↓クリックするだけです
海に関係なくても毎日更新
モモの裏日記『モモも潜る』はコチラ↓
http://ameblo.jp/momomomoguru/
最近、こっそり始めました。
冷やし中華ならぬうっすーのブログ『イントラ戦記』はコチラ↓
UmiMotto


« 石垣島ダイビング/ダイビングがもっと楽しくなるレスキューダイバーへの道 その3ボート編 | トップページ | 石垣島ダイビング/社員旅行でダイビング!!仲間と一緒なら楽しさ倍増!! »
「石垣島西部」カテゴリの記事
- 石垣島ダイビング/「透明度も良くて、群れからマクロまで生き物たくさん!!」(2016.10.07)
- 石垣島ダイビング/「レアなハゼと巨大なサンゴ!!」(2016.08.14)
- 石垣島ダイビング/「まったりだけど、色々見れた盛りだくさんダイビング!!」(2016.08.09)
- 石垣島ダイビング/「温泉、マンタ、そして超レア物も登場!!」(2016.06.11)
- 石垣島ダイビング/「今日も魚がいっぱい!!マンタも超接近!!!」(2016.05.20)